ほのぼのマイタウン 街・家族の活性化を支援します 小平市・東久留米市・清瀬市・東村山市・西東京市を結ぶ手作り情報マガジン


多摩をつなぐ


 千年に一度と言われる未曾有の東日本大震災。被害の甚大さが広範囲にわたり、原 発問題を含め未だに復興の道筋は不確か。そして決して他人事ではない。一方、心温 まる支援活動や現地の人たちの節度ある行動、ひたむきさは、世界的に注目され、 我々日本人が誇れるものともいえる。
 新年度「東京TAMAタウン誌会」では、多摩地域の支援活動や防災活動に目を向 け、紹介する中に地域の絆や防災へのキーワードを見つけ出してみたい。



趣味と公益を兼ね、花いっぱいのまちづくり  
NPO法人『西東京花の会』(西東京市)

理事長の関野徳雄さん
 西東京市の公園や駅前などはどこも花で溢れ、季節の彩りを添えている。これらの花壇は「西東京市を花とみどりあふれるまちに」をめざし活動しているNPO法人西東京花の会会員の植栽によるもので、現在、市内42の公園と公共用地などの花壇を管理している。小さなポケットパークから4万5千uに上る西東京いこいの森公園まで、97名(2010年4月現在)の会員の手によって育苗から植え付けにいたるまで、市と連携して実施している。すべてボランティアでモットーは「趣味と公益を兼ねる」。

スタートは13年前、合併前の旧保谷市に住む市民数人が、公園の中でも管理が行き届い ていなかった花壇をどうにかしたいと市にかけあい、種苗や資材などの現物支給を市から受けるようになった。こうして「花のまち保谷をつくる会」が発足。01年、保谷市と田無市との合併で田無市の花の会と合流し、「西東京花の会」と改称。04年にNPO法人を取得、花いっぱい運動の活動範囲を広げてきた。
 花壇づくりだけではなく、市民向けにさまざまな講座を開いている。シリーズ企画として人気の「バラ栽培実践教室」、市との共催による「花いっぱい運動ボランティア養成講座」、単発企画として「寄せ植え教室」や「腐葉土づくり体験教室」など。会員の中には農芸高校の元教諭など技術部門のスタッフが揃っているので、講師も自前でできるのが強みだ。

会員が丹精したバラが見事な芝久保バラ園。住宅街の中にある。

 さらにこの会の特徴は花苗の生産基地としての育苗センターを持っていること。ここで種から育てた花苗を公園花壇に供給している。「年間3万鉢を植えていますが、春秋に植え替えして、約1万6千鉢をセンターで作り、残りを購入。共同生産できることで花壇を増やし、技術向上の場にもなっています」と理事長の関野徳雄さん。会の創立10周年の記念事業として1昨年から開始した「西東京オープンガーデン」は現在28箇所。市との協働で公式ガイドブックを発行。それを片手に市内の花々が美しい個人の庭などを見て回れる。
 バラ栽培実践教室の実習場ともなっている「芝久保バラ園」は120種以上のバラが植えられている。この春の天候不順が心配されるが「6月上旬には見頃を迎えるでしょう」と担当する小山田勇治副理事長。今やバラの名所になり、最盛期には大勢の見物人で賑わう。
 「一人でやるよりグループの方が栽培について勉強できるし、情報交換もできます。得意分野のキャリアを生かした技術分野の人、後を継ぐ若い人たちにも参加してほしい」と関野理事長。今年度から一部の公園を市から業務委託され、少しでも運用利益を出せればと、活動にも拍車がかかる。行政との協働がうまくいき、日々の地道な活動は花を通してのまちづくりへ多大な貢献をしている。

NPO法人「西東京花の会」
連絡先:042-462-6359 (関野宅)
ホームページ:http://homepage3.nifty.com/hana-nishi-tky/
 

(取材:ほのぼのマイタウン)

花でまちづくり関連団体情報

●おとうさんのバラ「バラの花園みずほ」(瑞穂町)代表 長谷川正明
約900本、60種類以上の露地栽培のバラが咲く。瑞穂町の「アンネのバラ」「ポールズ・スカーレット」の管理も任されている。
http://papabara.oddoeye.net/
●NPO法人 花と緑のまち三鷹創造協会(三鷹市)
花や緑を担う人づくり、活動に参加できるしくみや場づくりやネットワークづくりなど市のパートナーとして花と緑のまちづくり事業を展開中。
連絡先:0422-45-8351
http:// www.hanakyokai.or.jp

●小金井公園桜守の会(小金井市)
園内の桜、約1800本50種の視察調査と根元保護、後継樹育成の接木苗圃。応募写真展、桜マップによる普及活動。同公園には樹木の会、花の会のボランティアもある。
連絡先:042-385-5611(小金井公園サービスセンター)
●府中の森 花壇管理友の会(府中市)
府中の森公園で毎朝体操を楽しみながら、その前後30分を花壇づくりや手入れのボランティア作業をしている。
連絡先:042-364-8021(府中の森公園サービスセンター)